PACSニュース

フィルムレスPACSの運用からDICOM医用画像の解析まで。

Appleが医療セミナー開催、OsiriXベースのPACSをアピール

アップルジャパン株式会社は11月7日、同社本社の東京オペラタワー32Fにて、アップル・オン・キャンパス・セミナーを開催した。

セミナーでは、神戸大学の杉本真樹氏が檀上し、MacOSX用のDICOMビューアである「OsiriX」をベースとしたPACS構築について、ニュートングラフィックス社などによる実際のPACS構築事例が紹介されながら、講演が行われた。

杉本氏は、まずOsiriXについて「OsiriXの素晴らしい点は、制作する側の立場からではなく、実際の医師が開発したことにある。"このようなソフトがあったら"という医師の理想を形にしたものである。また、オープンソースとして公開されているため、カスタマイズが可能な点も素晴らしい」と概要を紹介。

さらに使用感として「OsiriXはダウンロードも楽であり、インターフェイスも優しい。臨床画像を読影したい場合には、CD-RやUSBメモリからドラッグ&ドロップするだけ。ウィンドウ幅を調整したり、Macintoshの基本であるツールバーのカスタマイズもできる。MPRやMIP、ボリュームレンダリング等も標準搭載している。サンプル画像もダウンロードできるため、画像を持っていない医学生にもぜひ一度有用性を実感して欲しい」と解説した。

次に臨床現場でのOsiriXの使用に関しては、仮想内視鏡鏡と実際の内視鏡との併用、超音波内視鏡との併用など、画期的な使用法を呈示。さらには、WiiリモコンやiPhoneなどのジャイロセンサーを応用し、OsiriX画面と内視鏡の動きをシンクロさせる試みや、患者の身体をスクリーンに見立てOsiriXの画像を投影するイメージオーバーレイ、ロボット手術の際の安全性確保のための使用など、多岐に渡る応用方法を熱く解説した。

セミナー後半には実際にOsiriXを体験できるハンズオンコーナーも開設され、使用経験のある人も未経験の人も、日本におけるOsiriXの先駆者である同氏の説明に聞き入りながら、その高い有用性に関心を寄せていた。

ラベル: , , , , , , ,

0 件のコメント:

コメントを投稿

登録 コメントの投稿 [Atom]

<< ホーム